2009 年 12 月 31 日
除夜の鐘が百八つつかれるのは…
仏教では人間の煩悩の数とされているため。
人間には「眼・耳・鼻・舌・身・意」六つの感覚器官「六根」があり、おのおのに「好・平・悪」の状態があるので、これで18。その程度が「染・浄」とあるので36。それらが「過去・現在・未来」にすべてあるので108という計算になるそうです。
2009年もあと数時間ですね。除夜の鐘で煩悩を祓い、まっさらな気持ちで新年を迎えられたら幸せだね〜☆
ちよこさん、こんばんは☆
煩悩なのか考えながら鐘ついて来ますね。ありがとうございました
これから鐘つきに行きます!私は何番目の鐘なのか
2009 年 12 月 31 日 10:21 PM
喜之助さん、明けましておめでとうございます。
鐘をつきながらの年明けですね~素敵!!
今年も宜しくお願いします(^^)/
2010 年 1 月 1 日 4:24 PM