SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

十日夜(とうかんや)の月が見れるといいなぁ〜^^

十五夜、十三夜とお月見をしてきたら、十日夜の月も見て『三月見』といきたいところです(^_^)
この三つを合わせて見れると「いいこと」があるといわれてます♪
この日、関西では「亥の子」といい、大豆や小豆、栗などを混ぜた「亥の子餅」を食べる習慣があると雑誌に書いてありました(-.-)猪は多産なので子孫繁栄のおめでたい動物ということらしいです。
11月26日の今日は、十日夜の月見れるかなぁ〜(^_^)「いいこと」あったら幸せだね〜♥♥

ジャンル: 日記 — ちよこ
11:22 AM  コメント (2)
2 Comments »
  1. 十日夜とか知りませんでした↓やはり関西と関東では知らない風習が沢山あるんですね(^_^)でもブログのお陰で今日一つ物知りになりました(^◇^)♪

    Comment by kirin
    2009 年 11 月 27 日   12:01 AM
  2. kirinさん、こんにちは(^_^)[パー]知らないことって結構ありますよね;;ブログのお陰様で、物知りになりますね('_-)

    Comment by ちよこ
    2009 年 11 月 27 日   11:01 AM
コメントする